うちの留学生がコミックマーケットに行ってきたと言っていました。どうも、都内某所でホストファミリーしているHosmaです。
留学生の「comicmarket」が聞き取れず、3回くらい聞き返してしまいました。発音良すぎ…(´・ω・`)
スマホの写真を整理していたらフラブリ君にいただいたお土産の写真がでてきました。
フラブリ君はホームステイ受け入れ【前日】に我が家に訪れたフライングガイです。予定日前に来たのは後にも先にも彼だけです。
そんな彼も今では立派に日本で自活しております。親元どころかブラジルからも遠く離れて暮らしてるってばよ。
ブラジルの皆さーん!
フラブリ君はブラジルの真裏で元気にやってますよー!!
この陽気で可愛いショットグラスで私はピルクルを飲んでいます。なんか元気になれる気がするのです。
フラブリ君がくれたナイロンバッグにはブラジルの国旗が描かれています。
真ん中の字はポルトガル語で「Ordem e Progresso(秩序と進歩)」と書かれているそうです。(by wiki)
昔はポルトガル支配下にあったブラジル。国旗には独立を果たした日のリオデジャネイロの空が描かれているそうです。
星の数は27。なんと首都と州の数を足した数で、どの星がどの州を表してるよっていうのがちゃんと決まってるんですって。
このタオルとっても可愛くてタオルだけで写真を撮っておかなかったのが悔やまれるのですが、フラブリ君のお婆ちゃんが作ってくれたとのこと。
え、お婆ちゃん何者なの?!
留学生からmade byお婆ちゃんグッズを頂くことはたまーにあるんですが、プレゼントしてくれるだけあってみなさんレベル高いんです!!!
そこで私は考えるわけです。
将来うちの子に子供ができたとするじゃない?その子(つまり私の孫)が留学することになったとするじゃない?
私、孫になにを持たせたら良いのー!!!
…ぐぬぬ。
そんな手に職みたいなレベルの嗜みなど私にはないのだ!かくなる上は、孫に持たせられる何かを作れるように今からなんらかの趣味を持つ!!
なんか違う気がしてきたのでもう寝ます。寝不足だと変な考え起こしますからねぇ。皆様、睡眠は大事です。ネセサリーは必要です…(︶。︶)
Hosma